emo hannover 2017(欧州国際工作機械見本市) - ykt1 emo hannover...

Post on 02-Jan-2021

9 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

1

EMO Hannover 2017(欧州国際工作機械見本市)

YKT 取扱商品 EMO2017 出展一覧

メーカー ホール番号 ブース番号 分類

BLOHM JUNG 11 B24 精密平面及びプロファイル研削盤

DAREX 6 L14 卓上型全自動ドリル再研磨機

DEGEN 11 C19 高速ホーニング機

ETALON 6 D25 三次元測定機&工作機械空間補正システム

GRAF TECHNIK 11 C87 湿式ブラスト処理装置

GHIRINGHELLI 11 D21 センタレス研削盤

HAMUEL 13 A13 タービンブレード専用複合加工機

HAUX 6 H90 高速ハイス工具研削盤

INDEX 17 D03 複合加工機及び自動旋盤

KELLENBERGER 11 C78 複合円筒研削盤

LASERPLUSS 4 A10 ダイヤモンド工具レーザー加工機

MAEGERLE 11 B24 生産型グライディングセンタ

MAGNETFINISH 4 E104 切削工具表面仕上げ装置

PEMTEC 13 B96 精密電解加工機

PLATIT 5 B60 PVD コーティング炉

QVI 6 D02 光学式 3 次元非接触測定機

RIELLO 12 E49 ロータリトランスファマシーン

ROLLOMATIC 6 H12 精密切削工具の製造システム

SCHAUBLIN 5 A70 振れ調整機能付きチャック及びコレット

STRAUSAK 6 K11 砥石自動交換システム搭載工具研削盤

VICI VISION 6 D12 シャフト部品専用立形光学測定機

2

3

A10 LASERPLUSS E104

MAGNETFINISH

HALL 4

4

Magnetfinishl/マグネットフィニッシュ、切削工具仕上げ装置、 ホール 4/小間番号 E104

-ドリル及びエンドミルの刃先ホーニングで日本の工具の高付加価値に貢献-

マグネットフィニッシュ社製工具表面処理装置 MF63CR の実機出展

超硬、ハイス、ダイヤモンド&CBN 工具、ソーブレードなど様々な工具に対応

研磨剤とダイヤモンドのハイブリッドパウダーをメディアに利用し、磁性フランジでワークを仕上げ

ます。高い処理能力で微細なものに特に有効で、特にコーティング後のドリルドロップ除去では日

本で多く採用されています。出展機の MF63CR は新たにロボットセルが組み込まれ、ロロマティッ

クなどの工具研削盤のパレットを直接利用できるようになり、さらに超音波洗浄とドライステーショ

ンの追加が可能となりました。

5

A70 SCHAUBLIN B60

PLATIT

HALL 5

6

Platit/プラティット PVD コーティング装置・高速除膜システム、 ホール 5/小間番号 B60

アークとスパッタの融合、用途に応じて被膜硬度を調整

-新たなコーティングシステムが 11 シリーズから登場-

進化を続けるプラティットのコーティング。LACS®テクノロジー

によりアークとスパッタの同時コーティングが可能となりまし

た。ボロン(BorAC®)やTiB2、Wなどが使用でき、新たなコー

ティング膜の開発に大きく貢献します。アークとスパッタの融

合は幅のある内部応力の直接制御を実現し、用途に応じて

被膜硬度を調整できます。

7

「ターンキー」コンセプトのもと、プラティットはコーティングシステムの周辺機器も豊富に取り揃え

ています。脱膜システム CT40 はその代表機で、驚異的な脱膜時間の短縮とコバルト浸出の抑制、

超硬 CrTiN, AlCrTiN の脱膜を実現します。

8

Schaublin/シャブリン、振れ調整チャック及び精密コレット、 ホール 5/小間番号 A70

SCHAUBLINが研削業界向け新製品をEMOで初公開

コレットの振れの問題はシャブリンの振れ調整機能付きチャックで対応。国内の工具研削盤にも

搭載が増えています。

コレットの精度不良は振れ調整機能付きチャック SRS が簡単、短時間に修正します。

振れ調整機能付きチャック仕様

9

HALL 6

L14 DAREX

D25 ETALON

E90 HAUX

H12 ROLLOMATIC

K11 STRAUSAK

D12 VICI VISION

D02 QVI

10

DAREX/ダレックス、卓上型ドリル再研磨機、ホール 6/小間番号 L14

1.5 分で簡単にドリルを再研磨、バリ取りも自動

-卓上型 CNC4 軸 XPS16+を実機展示-

砥石に過度の負荷がかからないよう最適な送り条件を自動設定し、乾式でありながら焼けを防止

しつつ短時間で再研磨します。作業者の経験を問わず誰でも簡単に扱えるため、社内での再研

磨に威力を発揮します。一般的な卓上型再研磨機より 3 倍速い再研磨時間をご覧下さい。

材質 外径 取り代 ポイント角 シンニング バリ取り/

ホーニング

合計時間

HSS 16mm 0.13mm 118° X 型 3 秒 1 分 28 秒

超硬 10mm 0.15mm 135° X 型 3 秒 1 分 30 秒

11

ETALON/エタロン、空間補正・距離測定システム、ホール 6/ 小間番号 D25

全自動空間誤差測定システム LineCal®を EMO 初出展!

空間誤差補正の代名詞ドイツ・エタロン社は最新機種 LineCal®をはじめ、空間補正システム

LaserTRACER NG、絶対測長 Absolute Multiline を展示します。

新製品LineCalは10~500 cmの軸ストロークに対応し、三次元測定機、工作機械、放電加工機を

対象にした空間誤差測定機です。約40分で空間誤差を全自動で測定します。さらに補正後には、

同じセッティングを利用して、ISO10360、ISO230などの位置決め測定にも対応しています。

LserTracerNG

加工範囲中心部の誤差を改善するピッチ補正で製造された工作機械、その精度を大幅に向上さ

せるエタロンの空間補正。5 軸及び大型ワーク加工に多くみられる空間誤差にはエタロンの空間

補正システムレーザートレーサシリーズが有効です。2010 年に日本の三次元測定機に初めて導

入された本シリーズは、17 年 6 月までに累計 160 台が販売されました。市場をリードする三次元

測定機メーカーでエタロンの空間補正が多く採用され、工作機械にも同様のアプローチが増えて

います。機械的な精度作りでは達成できない精度に到達できる、工作機械の機上計測に三次元

測定機のエタロン空間補正システムを活用するなど注目は高まっています。

12

絶対測長計 Absolute Multiline も実機出展いたします。ビームが遮断されても不確かさ 0.5ppm を

維持する Absolute Multiline を機内にあらかじめ搭載しておくことで、工作機械、三次元測定機の

完全自動位置決め測定が僅か 20 分ほどで可能です。毎朝、機械の精度を確認してから、加工や

測定をすることができ、位置決め誤差が不十分な場合、作業者が各軸のスケール誤差、直角度

を工作機械に直接補正することもできます。この夢のような未来のモノづくりが欧州重電大手メー

カーで今年運用が開始されています。

9 月 21 日 11 時 10 分から VDMA フォーラム “精密大型部品のための工作機械のセルフモニタ

リング“ Etalon 社 Dr.Schwenke 社長によるドイツ語のプレゼンテーションが予定されています。

13

QVI/キューブイアイ、光学式3次元光学式測定機、ホール 6/ 小間番号 D02

SmartScope シリーズ上位機種で、驚異の追従性を誇る Telestar TTL レーザーを搭載した

Vantage 300 を出展

精度と自由度を併せ持つ SmartScopeVantage300 はゆとりのある測定領域、最新の光学系を搭

載し、TTL レーザーやスキャニングプローブなどのマルチセンサ仕様です。

また、新世代マルチセンサ三次元測定ソフトウェア ZONE3 もご覧いただけます。こちらはマルチセ

ンサやロータリーインデックスに完全対応した、三次元 CAD モデルによる測定プログラムの作成

が可能な測定ソフトウェアです。

「幾何公差」の図面記載の重要性がますます高まるなか、幾何公差のスムーズな管理を実現する

KOTEM EVOLVEソフトウェアも展示予定です。

14

Rollomatic/ロロマティック、精密切削工具の製造システム、 ホール 6/小間番号 H12

精密工具製造の自動製造の要求に応えつつ、Industry4.0へのソリューションを提案

ロロマティック機をネットワークで一元管理

し、統計データ、機械の稼働率、アラーム履

歴に対応しています。

PCDやCVD、CBN工具のレーザー加工にLaserSmart501が、

LaserSmartシリーズのラインナップに新たに加わりました。シャープ

でクリアなカッティングエッジに加え、丸ランド、チップブレーカーエッ

ジのような工程を必要とするPCD工具でも、ワンチャックで全加工し

ます。運用に適したワークホルダ付きダイヤモンド工具の全自動加

工に対応します。

5軸制御の工具研削盤が多い中、ロロマティックのハイエンド工具研削盤GrindSmart 629XSと

629XWは6軸制御にこだわっています。追加される1軸は複雑な工具形状、逃げ角への対応を可

能にし、ボールエンドミルの加工において、砥石の研削ポイントを一定にした精密加工が可能で

す。オペレータの段取り作業の軽減、自動補正による精度の安定を生む機能に加え、砥石自動

15

交換システムXWでは、搭載できる砥石枚数を大幅に増やし、ダウンタイムを抑制する新たな砥石

パックも披露します。

スマートパンチの研削プロセス(特許申請済)を携えた5軸円筒研削盤ShapeSmart® NP5が複雑

な非円筒パンチピンやタップ、ダイス、プレスや金型加工の工具を生み出します。

Strausakt/ストラウザック、工具研削盤、ホール 6/小間番号 K11

複雑工具の少量生産向け工具研削盤 U-Graind を展示

工具研削盤メーカーに最も評価される工具専用ソフト ヌムロトプラスと複雑な工具の少量生産へ

の対応をご覧いただけます。

16

VICIVISION/ヴィチ・ビジョン、シャフト部品専用立型光学測定機、ホール 6/小間番号 D12

最新シリーズ MTL TECHNO Series を展示

簡単かつ確実に不良品の発生を抑制する方法は、加工したワークを製造現場で迅速に測定し、

補正量を加工機にフィードバックすることです。それを実現したヴィチ・ビジョン社のシャフト部品専

用立型光学測定機。簡単操作で短時間にシャフト部品をワンチャック測定します。ワークをご持参

いただければ、その場で簡単プログラムから測定結果出力までの流れをご紹介することもできま

す。最新シリーズ MTL TECHNO Series 他、多数実機出展いたします。

17

HALL 11

B24

C87 GRAF C78 KELLENBERGER

B24 MAEGERLE

B24 BLOHM JUNG

C19 DEGEN

D21 GHILINGELLI

18

Degen Maschinenbau/デーゲン、高速ホーニング盤、 ホール 11/小間番号 C19

-仕上げホーニングツールだけの高速ホーニング加工-

デーゲン社製高速ホーニング盤 Vision Ultimate RR の実機出展

ワンツール&ワンプロセスによるコスト削減

通常のホーニング加工は粗、中仕上げ、仕上げといった工程ごとに複数のホーニング盤を使用し

ますが、ドイツ・デーゲン社製の高速ホーニング盤はたった1本の仕上げホーニングツールでホー

ニング処理を完結、加工時間を大幅に短縮します。今回出展のVision Ultimate RRはロータリトラ

ンスステーション式です。従来のホーニングと比べ、革新的な高速ホーニングの実演加工をご覧

いただけます。

Ghiringhelli/ギリンゲリ、センタレス研削盤、 ホール 11/小間番号 D21

切削工具ブランク、精密シャフト加工向け

CNC センタレス研削盤のパイオニアであり、最適なアプリ

ケーションの提案により、切削工具、自動車、航空宇宙、

ベアリング、モーターの用途で幅広く利用されています。

今回は KUKA 製関節ロボットを搭載した APG-S CNC 7A

の実機展示を予定しております。

19

Graf/グラフ、湿式ブラスト処理装置、 ホール 11/小間番号 C87

湿式ブラスト処理装置 Standard Automatic を実機展示します

ホブ、インサート、エンドミルなどの刃先処理、バリ取りなど多種多様なアプリケーションに対応す

る湿式ブラスト処理装置 Standard Automatic を出展いたします。日本の工具メーカーだけでなく、

世界的なビッグネームに多数の販売実績がある湿式ブラスト グラフ機の実演加工が見られる貴

重な機会です。

Kellenberger/ケレンベルガ、円筒・内面研削盤 ホール 11/小間番号 C78

今年100周年を迎えるケレンベルガがEMOにて新商品群を世界初披露

EMO にて公開される新機種 Kellenberger 100 は Vita や Vista、Tschudin T25 といった名機を集約

したものです。Fanuc 最新のコントローラを搭載し、10 種類のコンパクト研削ヘッドから適したもの

を選択可能です。研削出力は出力 11.5 kW、砥石外径 500 ㎜、内面用 HF スピンドルを搭載してい

ます。芯高 200mm、両センタ間仕様 1000mm、150 kg のワーク重量に対応します。

20

Kellenberger1000 は芯高 300mm、両センタ間仕様 1600 mm、300 kg までに対応する円筒研削盤

です。X、Z スライドに加え砥石旋回軸受にも静圧軸受が採用され、Varia はサブミクロンで制御が

可能な最高峰の円筒研削盤に位置付けされ、円筒研削盤でありながら、ジグ加工、砥石ヘッド旋

回 B 軸を利用したコンタリング加工も可能で、高い自由度をもちあわせています。

Maegerle/メーゲレ、グラインディングセンタ、 ホール 11/小間番号 B24

5 軸グラインディングセンタの新モデル MFP51 を EMO にて発表

国内では研削というと最終仕上げの利用が多い中で、メーゲレ機は高付加価値部品の高速量産

加工機としてタービン業界、自動車業界、油圧業界に数多くの実績を残しています。そのメーゲレ

のグラインディングセンタに新たな機能が加わった新モデル MFP51 がさらに加工の幅を広げてく

れます。66 本の工具自動交換システムを内蔵し、砥石、ダイヤモンドロール、計測用プローブ、ド

リル、エンドミルなどの切削工具が搭載できます。12,000 rpm の高速スピンドルが効率的な加工を

提案します。

21

HALL 12

E49 RIELLO

A13 HAMUEL

B96 PEMTEC

HALL 13

22

riello sistemil/リエロ、ロータリトランスファマシーン、ホール 12/小間番号 E49

自動車部品の量産機械加工向けトランスファ TFL400 バーチャル出展

全加工ユニットCNC制御量産加工ステーション式トランスファーマシンTFL 400。本物の機械がそ

こにあるかのようなバーチャルワールドを体験していただけます。

Hamuel/ハミュール, ブレード専用複合加工機, ホール 13/小間番号 A13

ハミュールで歪みを抑制した良質な翼面複合加工

ブレードの加工中に発生する歪みを逃がし、加工時間も短縮

欧州大手発電メーカーと共同開発されたハミュール機は、ユーザーのニーズに応え、品質の良い

ブレードを高速に加工することを追求します。航空機業界用のスチールとインコネルの複合材の

加工を予定しています。

23

PEMTEC/ペムテック、精密電解加工機、ホール 13/ 小間番号 B96

PEM800 シリーズを出展

高硬度材、難削材の量産部品をバリなく、結晶構造変化なく、電極消耗なく精密加工をする精密

電解加工機のペムテック。精密電解加工機の実演加工を予定しています。

24

INDEX/インデックス、複合旋盤・多軸自動盤、ホール 17/ 小間番号 D03

新製品ユニバーサル・ターニングマシン B400 が世界初登場!

当社史のルーツでもある世界最大の旋盤専門メーカー インデックス社はホール 17 の D03 ブー

スに合計 15 機種を出展します。特に新商品 INDEX B400 や MS40C-8、TRAUB TNL20 シリーズ

が注目機種です。

-汎用性を追求したB400-

少量生産を意識したパワフル新機種

D03 INDEX

HALL 17

25

―TRAUB TNL20シリーズ―

固定及び移動型主軸台搭載複合旋盤

バー材、ロボットによるローディングの選択肢があり、最大4か所の同時加工が大幅な加工時間

の短縮を生みます。

-ハイエンド複合加工機G200‐

最小スペースで最大のパフォーマンスを見せるターニングとミーリング。最大4か所の同時加工と

パワフルミーリング 7,200rpm, 22kW/52Nmが高い加工能力を実現。

26

-最高の生産性多軸自動盤MS40-8―

バー材径40mmまでに対応し、8スピンドル仕様で新たに登場。全軸CNCによる柔軟性と高い生産

性がユーザーの要望にベストマッチします。

ホール25のINDEXブース(B60)ではIndustry 4.0をテーマにした展示をご覧いただけます。

以上

top related