geburt des todes & geburt des lebens

8
Geburt des Todes & Geburt des Lebens Wochenendtagung anlässlich der 70. Jahrestage nach den Atombombenkatastrophen 2015/ 8/7 - 9 in Kochi. -- Shikoku Anthroposophie-Kreis

Upload: shikoku-anthroposophie-kreis

Post on 22-Jul-2016

232 views

Category:

Documents


0 download

DESCRIPTION

Wochenendtagung anlässlich der 70. Jahrestage nach den Atombombenkatastrophen

TRANSCRIPT

Page 1: Geburt des Todes & Geburt des Lebens

Geb

urt d

es T

odes

& G

ebur

t des

Leb

ens

Woc

hene

ndta

gung

anl

ässl

ich

der 7

0. J

ahre

stag

e na

ch d

en A

tom

bom

benk

atas

trop

hen

2015/8/7-9

in K

ochi

.--

Shi

koku

Ant

hrop

osop

hie-

Kre

is

原爆投下七十周年祈念集中講座

死の誕生、そして生命の誕生

Page 2: Geburt des Todes & Geburt des Lebens

Einführung導入

Als die atomare Katastrophe in Fukushima losbrach, blickte die ganze Welt wieder nach Japan. Als wären die beiden Atombomben nicht genug gewesen! Nun blutete das Land wegen dem Leichtsinn und der Profitgier der eigenen Konzerne. Doch fällt es Japan bis heute nicht leicht, die diesbezügliche Wahrheit anzuerkennen und entsprechende Schritte zu unternehmen. Zwischen der alten, traditionellen Höflichkeit und der modernen Übertechnisierung bleibt kaum Raum für die Mitte, die für eine wirkliche Besinnung notwendig wäre. Man lügt höflich und richtet den Blick auf die wirtschaftlichen Zwänge der übertechnisierten Kultur.

Johannes Greiner (Anthroposophische Gesellschaft in der Schweiz)

フクシマの原発事故が起きた時、世界は再び日本に注目しました。それは恰も二つの原爆投下でさえも、充分ではないかの様でした。そしてこの国は今や、放射能の軽視と巨大企業の利益至上主義に血を流し続けているのです。この問題の真の姿を認め然るべき一歩を踏み出すことが、ところが日本にとっては未だに容易ではないのです。そこでは古い伝統的な礼儀正しさと過度な近代的工業化との狭間に、本当の思慮分別に不可欠な余裕は殆ど残されていません。人々は礼儀正しく嘘をつきながら、彼らが見据えているのは工業化され過ぎた文明の経済的な必然性だけなのです。

ヨハネス・グライナー(アントロポゾフィー協会スイス理事)

Page 3: Geburt des Todes & Geburt des Lebens

Bauen am sozialenTempel der Zukunft未来の「社会的神殿」の構築Früher sind die Menschen an heilige Orte gepilgert, weil sie gefühlt hatten, dass da die Götter den Menschen näher sind als an anderen Orten. Heute müssen die Götter woanders gefunden werden. Heute können Gespräche etwas Heiliges sein. Menschenbegegnungen können in göttlichen Glanz getaucht erlebt werden. So wie das Bauen eines äusseren Tempels Können und entsprechende Kunstfertigkeiten verlangt, muss auch das Bauen an den sozialen Tempeln der Zukunft gelernt werden. Auch da gibt es Gesetzmässigkeiten, die es zu beachten gilt.Auch auf solche konkrete Fragen soll der Vortrag „Bauen am sozialen Tempel der Zukunft“eingehen.

昔の人たちは神 と々出会うために聖なる土地に巡礼したものでした。しかし現代では神々(神性)を、また別のかたちで見出さなければなりません。何故なら今日に於いて過去の聖なる地(神殿)と同じ様に敬われるべきは、人と人との出会いだからです。そして目に見える神殿を建てる時にも、建築の技能と相応の芸術的な熟練が欠かせません。それと同様に未来の社会的神殿の建設にも、学びが欠かせないのです。本講演では、こうした具体的な疑問にもまた向き合っていきたいと思います。

Die Atomkraft und der Abgrund des Menschlichen原子力と人間性の奈落Während man versuchte, in den Konzentrationslagern des Nationalsozialismus planmässig das Ich der Menschen zu zerstören, konnten andere das Gleiche mit der Materie vornehmen. Der Nationalsozialismus rief die Geister, die die Atomforschung inspirierten. Das Teufelskind, das in Deutschland gezeugt und ausgetragen und durch Amerika zur Geburt gebracht wurde, schnitt den Japanern die Lebensfäden durch. Gewaltige Schuld entstand da. Schuld, die ganze Erdteile aneinander kettet. Dieser Vortrag versucht das Wesen der Atomkraft zu verdeutlichen.

国家社会主義(ナチズム)が強制収容所に於いて人間の自我を計画的に破壊していた頃、別の者たちは同じことを物質に対して企てることが出来ました。つまり原子力研究に直感を与えた精神は、ナチズムが呼び寄せたのです。そしてドイツで妊娠し大きくなった悪魔の子どもは、アメリカの地で誕生して日本の命脈を断ち切りました。そこで生じたのは、途方も無い罪でした。どのようにこの地獄的な破壊力が人類の手に渡ってしまったのでしょうか? 本講演では、原子力の本質を明確にしようと思います。

8/7 fri. 8/8 sat. ÖÖ

時間:18:00(開場) 18:30 - 20:00 料金:1,000円 定員:100名(定員に達し次第、受付終了となります)会場:高知市江ノ口コミュニティセンター 5F大ホール 〒780-0051 高知市愛宕町 1-10-7

お申込み:088-843-2814(林迄)[email protected]

Page 4: Geburt des Todes & Geburt des Lebens

Geburt des Todes &Geburt des Lebens死の誕生、そして生命の誕生Sommertagung von Shikoku Anthroposophie-Kreis ist anlässlich von 70. Jahrestag der Kriegsende und Nuklearkatastrophe von Fukushima, die 66 Jahren nach der Atombombenangriff ereignete, "Geburt des Todes und Geburt des Lebens" genannt. Sie wird mit Johannes Greiner, der nicht nur in Kunst und Erziehung, sondern auch in allen Gebiet der Anthroposophie sich aus kennt und im deutschsprachigen Raum sehr geschätzte Vortragsredner ist, in Kochi stattfinden.Da wird über das Wesen der Atomkraft von der anthroposophischen Sicht betrachtet: so dass jeder Tagungsteilnehmer für die wahre Geburtdes Lebens und gegen die Geburt des Böses Gedanken bilden kann. Was Johannes Greiner in Shikoku macht, mag für die anthroposophische Bewegung von ganzen Japan ein neues Leben spenden.

四国アントロポゾフィークライスのこの夏の集中講座は、原爆投下 70周年とその 66年後に起きた福島原発事故を包括して『死の誕生、そして生命の誕生』と題し、芸術、教育だけではなくアントロポゾフィー全ての分野に精通し講演者としてドイツ語圏では非常に評価の高いヨハネス・グライナー氏を迎え、高知にて開催する運びとなりました。原子力の真の姿についてアントロポゾフィー的見解から考察し、参加者一人ひとりが真ある生命の誕生の為にどのように悪の誕生に立ち向かっていけば良いのかを探ってゆこうというのが本講座の意図するところです。グライナー氏の四国訪問は日本全体のアントロポゾフィー運動の為に新鮮な息吹をもたらしてくれることでしょう。

8/7 fri.-8/9 sun.

料金:15,000円(当日) 12,000円(前売り)定員:40名(定員に達し次第、受付終了となります)会場:高知市江ノ口コミュニティセンター 5F

大ホール 〒780-0051 高知市愛宕町 1-10-7

(※8/8 午前のみ会場変更となります:土佐教会

〒780-0863 高知市与力町 5-1)お申込み:088-843-2814(林迄)[email protected]

前売りチケットはオンラインストア:https://www.sak-t.stores.jpでご購入か、もしくは参加申込後、8月 3日(月)迄に下記の口座へ料金をお振り込みください。(集中講座の料金には一般公開講演の料金も含まれます)

ゆうちょ銀行口座名称 四国アントロポゾフィークライス番号 01610-2-140046

他金融機関からの振込用口座番号は:169店 当座 0140046

学割あり。参加料金半額。宿泊は 1泊 1,000円にて宿泊施設をご紹介します(相部屋・先着 10名)。詳細はお問い合わせください。

チケット購入用 QRコード:

Ö S

Page 5: Geburt des Todes & Geburt des Lebens

8/7 fri.

8/8 sat.

8/9 sun.

Zeitplanスケジュール

原子力と人間性の奈落

ディナー

ナイト・ディスカッション I

ソーシャルオイリュトミー I

ヨハネスのインパクトレポート

ランチ

オイリュトミー

ディスカッションII

未来の「社会的神殿」の構築

ディナー

ナイト・ディスカッション II

ソーシャルオイリュトミー II

ディスカッション III

サマリー

終了

18:30 - 20:00 

20:30 - 22:00  

22:30 -

09:15 - 11:00

11:30 - 12:45

13:00 - 14:15

14:30 - 15:30

16:00 - 17:15

18:30 - 20:00

20:30 - 22:00

22:30 -

09:15 - 09:45

09:45 - 11:00

11:30 - 13:00

13:00

Ö S

Ö S

S

S

S

S

S

S

S

S

S

Öffentlicher Vortrag一般公開講演Seminar集中講座

Ö

S

……

……

Page 6: Geburt des Todes & Geburt des Lebens

Johannes GreinerVertreter der AGSMusiker(Klavier und Pädagogikabschluss), Eurythmist und Waldorflehrer. Tätig als Pianist und Dirigent; zahlreiche Vorträge über Musik- und Kulturgeschichte oder Anthroposophie überhaupt in der verschiene Städte im deutschsprachigen Raum. Besondere Anliegen sind: Was sagt uns der durch Anthroposophie geschärfte Blick über die Hintergründe der Kulturerscheinungen? Was würde Rudolf Steiner heute tun und sagen? Vorstandsmitglied der Anthroposophischen Gesellschaft in der Schweiz.

ヨハネス・グライナーアントロポゾフィー協会スイス理事ピアノ教育を専門とする音楽家でありオイリュトミスト。ピアニスト、指揮者として活動し、音楽史や文化史、或るいはアントロポゾフィーに関する講演を各地で開催しており、またヴァルドルフ学校の教師でもある。主に取り組んでいる課題は現代に於ける文化的な現象の背景を、アントロポゾフィーの視点から解明することと、もしルドルフ・シュタイナーが現代に生きているならば、何を言い、そして何を行うであろうかという疑問。アントロポゾフィー協会スイス理事。

Kazuhiko YoshidaMusikerNach der Abschluss der Kunitachi Musikhochschule 1984 Übersiedelung nach Deutschland. Seit 1990 Kantor der Christengemeinschaft München: dabei u. a. Komposition und Chorführung. Musikdozent der Priesterseminar Stuttgart und Internationale Chekhov Theaterschule München; Pianist und künstlerischer Gesamtleitung von Aleph-Ensemble München. Tätig in der Sektion für Redende und Musizierende Künste von Freien Hochschule für Geisteswissenschaft am Goetheanum und als ein Mitglied des Musikkuratorium der Christengemeinschaft. Musiklehrer der Waldorfschule in der Oberstufe.

吉田和彦音楽家国立音楽大学ピアノ科卒業後、1984年に渡独。1990年よりミュンヘン・クリステンゲマインシャフトの音楽監督も兼務し作曲や合唱指導等も手掛ける。ミュンヘン・チェーホフ国際演劇学校やシュトゥットゥガルトの司祭養成大学の音楽講師を務め、現在はアレフ・アンサンブル・ミュンヘンのピアニスト兼芸術監督。ゲーテアヌム精神科学自由大学の音楽・朗誦部門やクリステンゲマインシャフト音楽評議委員会のメンバーとして活動し、シュタイナー学校高等部の音楽講座も担当。

Dozenten講師紹介

Emi YoshidaHeileurythmistin1986 Eintritt in die Eurythmieschule München. 1994 Mitwirkung bei der Begründung der Rudolf Steiner Schule Augsburg. Seit dem als Heileurythmistin und Eurythmielehrer in derselben Schule. Seit 1996 als ein Mitglied der Aleph-Ensemble München zahlreiche Aufführungen in den europäischen Ländern. 2007 eine Soloaufführung bei der internationalen Eurythmietagung zu Goetheanum. 2012 Master-Abschluss der Heileurythmie. Vorstandsmitglied der Anthroposophischen Gesellschaft München.

吉田恵美オイリュトミー療法修士1986年ミュンヘン・オイリュトミー学校入学。1994年障害を持つ児童の為のアウグスブルク・シュタイナー学校の創立に関わり、その当時から同校で治癒オイリュトミーと一般オイリュトミーを担当。1996年からはミュンヘン・アレフ・アンサンブルのメンバーとしてヨーロッパ各国で公演。2007年の国際オイリュトミー大会ではゲーテアヌムにてソロ音楽オイリュトミーを公演。2012年オイリュトミー療法・修士号を取得。アントロポゾフィー協会ミュンヘン理事。

Page 7: Geburt des Todes & Geburt des Lebens

Informationenインフォメーション

Impressum奥付Shikoku anthroposophischen Kreis

四国アントロポゾフィークライス

201-1 Takinomiya Ayagawa-cho Ayauta-gun Kagawa 761 2305 Japan

761-2305香川県綾歌郡綾川町滝宮 201-1

Tezuo Takeshita

竹下哲生+81(0)[email protected]

Text: Johannes Greiner,Kazuhiko YoshidaÜbersetzung: Tezuo TakeshitaGrafik Design: Yuta Takahashi

テキスト:ヨハネス・グライナー、吉田和彦翻訳:竹下哲生グラフィックデザイン:髙橋祐太

Über Kreisクライスについて四国アントロポゾフィークライスは、スイス・ドルナッハのゲーテアヌムに拠点を持つ国際機関「普遍アントロポゾフィー協会 」の会員が、同協会定款第十一条に基づいて構成する四国のグループです。四国アントロポゾフィークライスはゲーテアヌムと呼応しつつ、ルドルフ・シュタイナーが創始したアントロポゾフィー=精神科学的な世界の探求方法の研究、発表をもって広く社会に寄与することを目的として活動しています。

Über Steinerシュタイナーについてルドルフ・シュタイナー(Rudolf Steiner

1861-1925年)は、旧オーストリア帝国出身の思想家。アントロポゾフィー(精神科学)の創始者。哲学博士。ウィーン工科大学で自然科学、数学、哲学を学んだのち、ゲーテ研究家、著述家、文芸雑誌編集者として活躍。20世紀に入ると、それまでの研究成果として新しい世界観、人間観への道を開くための学問、アントロポゾフィーを樹立。生涯に渡って 6000回に及ぶ講演活動を行った。全 354巻のシュタイナー全集が、スイス、ドルナッハの遺稿管理局より刊行されている。シュタイナーが提唱したアントロポゾフィーは現在、世界各地において、教育、芸術、建築、医学、農業、経済、自然科学、哲学、思想、社会論などの分野で多くの実りをもたらしている。

Sponsorenスポンサー

Page 8: Geburt des Todes & Geburt des Lebens

子どもの心と体の健康な発達は、親や教師の導きが必要であり、その為に大人は、子どもの成長についての理解が欠かせません。何故なら親や教師によって導かれる健康な子ども時代が、心と体の結び付きを強め、自立した人格を育てるからです。

子どもは時間をかけ、心と精神を身体に結び付けつつ成長します。その様な成長の理解に即した子ども時代の発達が、自発性と社会性、

更には成人後の「豊かな人生」の基礎を築くのです。

アンダ・フラウマーネ=ヤッヘンス|小児科医

www.saksbooks.stores.jp

Dr. Anda Flaumane-Jachens Tezuo Takeshita

Über die Entwicklungdes Kindes aus der Sichtder Anthroposophischen Medizin

アンダ・フラウマーネ=ヤッヘンス竹下哲生 訳

アントロポゾフィー医学から観た子どもの発達について